音響測探機を使い水深及び湖底の地形を観測しました。
写真は観測開始前に行う、バーチェックの様子。
薄い鉄板を目盛のついたロープで水の中にたらし、
鉄板までの水深を測定するのですが、
音響測探機のデジタル数値とロープの目盛が同じでないと
正しい水深とはいえません!!
こうやってその日の観測開始前に
必ず数値が正しいかチェックします。
ロープをつたってボートを移動。これが一番安定します!
音響測探機で水深を測定すると同時にTSで誘導と距離測定をします。
本日のメイン機器、音響測探機!